自己肯定感の下がりやすい人に向けて「自分を好きになり、大切にする方法」を教えます! 

HSP

どうも、みなです!


今回は…


HSPさんの深く考える 

気質から 


自己肯定感の下がりやすい人 

に向けて


「自分を好きになり、大切にする方法」 

をお伝えします!


あなたはこんなことで 

悩んでませんか? 

自分と他者を比べて落ち込む 

自分が好きになれない 

自分はダメ人間だと思ってしまう


自分を好きになり、大切に 

することができなければ…


常に自分と他者とを比べ 

いつになっても自分の事を 

好きになることができない


自分を否定して大切に 

できないのは


過去に親に大切にされなかった 

親のせいだ!

私なんて生まれてこなければ 

よかったのかもしれない…


生きている意味を見い出せず 

ひとりでうなだれて 

涙を流し


孤独感を感じる日々…


毎日充実感が持てず 

生きている意味を見い出せず


むなしさを感じる日々…


いっそ死んでしまった方が 

楽なのかも…

暗く閉め切ったカーテンの部屋で 

ふと「死んだほうがまし」と 

考えがよぎる


悲しみ、憂うつ、劣等感、孤独感 

全てのつらさから

解放されたいがために


「死」を意識し 

絶望感の思考のループから 

抜け出せなくなってしまう


想像しただけで 

胸が痛くなりますよね…

しかし、この記事を読めば 


どんな感情にもなる自分を
 受け入れることができる 

前よりも自分のことが好きなる 

✅自分が受け入れられるため
他者にも寛容になれ生きやすくなる



という未来が得られる可能性が 

あります。


自分を好きになり、大切にする方法 

を知ることで


あなたは自分を責めることが 

少なくなります

自分のこんな部分も好きと 

思えるようになります


自分が好きになれると 

充実した日々が送れるようになり


自信を得て、あなたらしい 

充実した人生を 

送れるようになります。


そして人生が好循環になり 

幸せな人生を送れるようになります。


あなたはどちらを選択しますか? 

もう決まってますね。


では、さっそく 

確認していきましょう!

自分を好きになるということ 

今のあなたは 

あなた自身のこと 

好きですか?


そもそも自分のことを 

好きになるって 

どういうこのなのでしょうか?


よく耳にする 

「自分を好きでいよう」


「自分を大切にしよう」 

という言葉があります。


自分を好きになるということの 

捉え方や感じ方は 

人それぞれで違います。

自分を好きになる具体的な 

方法が分からない時は


自分を「好き」であるということの 

真逆である


「キライ」であることの理由

自分を好きでいられない理由


を先に考える方が 

簡単な場合があります。


自分を好きでいられない 

理由の例としては


自分と他者を比べた時に 

自分に足りないものを 

見つける方が上手くなっているため


なかなか自分の良さを 

見いだすことができない。

過去に自分を否定されたり 

存在を大切にされていない 

という経験をしたために


自分を好きになるのが 

難しい。


どんな理由にしろ 

「自分を好きでいられないと 

思っている」ということは


自分に対して良いか悪いかで 

表すと


「悪い」というレッテルを 

貼り付けている状態と 

いえます。

本来は、良い悪いという基準も 

ないのに


あなたはもしかしたら 

これまでの日々の積み重ねで


「悪い」というレッテルを 

貼り付けてしまいたくなるような


出来事が

あったのかもしれません。 

自己肯定感とは 

自己肯定感とは 

読んで字のごとく 

自分を肯定する感覚のことです。


これは 

「自分にOKを出せる感情」 

のことです。


自分が見て 

良い時、悪い時


うまくいっている時 

いっていない時


悲しい時 

怒っている時 

傷ついている時

どんな感情や状況にある時でも 

その全ての自分にOKを出せる 

気持ちを示しています。


例えば仕事で大きなミスを 

してしまった時


自己肯定感の高い人は 

ミスをした事実を受け止め


そのあと 

ミスをした自分がダメとは 

思いません。


ミスをしてしまったけれども 

そんな自分にもOKが 

出せるのです。

反対に自己肯定感が低い人は 

ミスをした自分を 

徹底的に責めます。


何でミスをしてしまったのだろう。 

自分はダメだ。


ミスをしてしまう自分は 

ダメ人間だ 

と否定してしまいます。


それは反省を越えて 

自分を責める行動へと 

つながります。

HSPだから自己肯定感が低いわけではない 

HSPは自己肯定感が 

下がりやすいと言われていますが


HSPという気質があるがゆえに 

自己肯定感が 

下がっている訳ではない 

ということです。


現に同じHSPでも 

自己肯定感を高く持って


自分で自分を受け止めて 

理解している人も 

たくさんいます。

なぜ自己肯定感が 

下がりやすいのかというと


HSP気質は 

物事を深く捉えてみる 

傾向があるからです。


深く掘り下げて考えると 

自分に向く矢印も 

太く長くなり


どんどん自己イメージを 

掘り下げていくことに 

なります。

それだけでなく 

極端な気質も兼ね備えているため


答えがない状況に 

苦手意識があり


何が悪いのか突き詰めても 

答えが見つからなかったりすると


手っ取り早く 

自分の責任にしてしまった方が


簡単で楽であると 

脳が無意識に感じてしまいます。


それをし続けると 

自分はダメということが


自分への決めつけになり 

自己肯定感が下がりやすく 

なるのです。 

自己肯定感を上げるには 

自己肯定感を高めたければ 

下がった状態を知る 

必要があります。


キライな人に振り回されたり 

キライな人を考えてしまう背景に


「自己肯定感が下がって 

しまっていること」が 

要因として考えられます。


自己肯定感が下がっている人は 

自分とは違う意見や


反対意見を持っている人を見ると 

その相手に対して 

嫌悪感を抱いてしまいます。

そしてそれは時として 

相手を攻撃したくなるような


感情を芽生えさせる 

ことがあります。


「私を否定する相手なんて 

嫌なヤツだ」


そんな風に相手が悪いと決めつけて 

しまうこともあります。


本来は正しさというものは 

人それぞれ違いますが


自己肯定感が 

下がってしまうと 

相手に対して


「嫌だな、苦手だな」という 

感情で止めることができず 

イヤだな

苦手だなという感情を

さらに増幅させて


「キライ」という感情で 

心がいっぱいになり


自分自身をより辛く 

感じさせてしまう 

傾向があります。


加えて 

キライな人がいる自分を


また自分がキライになる 

というような負のループに 

おちいることもあり

さらに悪循環となって 

その感情から抜け出せない 

状態を生み出してしまいます。 

人は人、自分は自分 

自己肯定感が高い人は 

正しさの基準は人それぞれであり


「人は人、自分は自分」 

という考え方ができる人です。


もちろん人間なので時には 

「嫌だな、苦手だな」の感情が 

起こることもありますが


そこまでの感情で止める 

ことができるため

その感情を越えて 

相手を攻撃したり


キライになるようなことは 

ありません。


そのような姿勢で過ごしているため 

自分と違う価値観の人も

寛容に受け止めることができ


人間関係の面でも 

人との距離をとるのが上手く


関係を良好に保つことが 

できます。 

小さな自信、小さな自分褒め 

マラソン選手が42.195㎞を 

どのように走るかというと


最終のゴールを目標として 

走るのではなく


まずは数メートル先の 

木まで走ろう


それを越えることができたら 

とりあえず 

次の交差点まで進もう


今走っている位置から 

目先のものをゴールに 

しているそうです。

小さなゴールを 

たくさん設けて


最終的なゴールに 

たどり着くことで


大変に見える道のりをこなす 

という感じでゴール設定 

しています。


この小さなゴールを 

乗り越えた 

小さな自信の積み重ねは


達成感も大きく 

自分への自己肯定感を高める 

材料となります。

これが自己肯定感を高めて 

いく答えです。


人に嫌な態度をされて 

悲しい気持ちになった


そんな時にくよくよしてしまい 

いつまでも前を向けないと


へこんでしまう自分って 

ダメだ。


そう思うのではなく 

前の自分より今の自分が


できていることを 

見つけていく

小さな達成感を得ていくことで 

自己肯定感を上げていきます。


小さなこと 

些細なことでいいので


自分自身の変化を受け入れ 

認めることをしてください。


その積み重ねが 

自己肯定感を上げることに 

つながっていきます。


P.S 

HSPの繊細さん気質の為に 

産後にうつ状態となり 

抗うつ薬がやめられなくて 

寝たきり状態だった

 

幼い大切な子どもと 

触れ合う時間もなく 

悩んでいた私が

✅カウンセリングを受けたことにより 

  うつを克服 

✅職場の人間関係も良くなり 

  仕事しやすくなる 

そんなことができるように 

なった方法を

 

公式LINEで 

定期配信しています。

 

自分はダメ人間だと 

自信を持てなかったり 

うつで悩み続けて 

死にたいと思ってしまったり 

もし職場の人間関係で限界を 

感じていたら… 

私の公式LINEを 

活用してくださいね!! 

私と同じように 

生きづらさを感じ 

悩んでいる人 

お待ちしています。 

自分軸で一緒に学び 

生きやすくなりたい人は 

みなの公式LINEから 

登録してね

【👇公式LINE登録はこちらから 👇】

タイトルとURLをコピーしました